about TOJIBA

湯治場について

01湯治場の原点

私は10年以上にわたり、医薬品の販売に携わってきました。
関節痛、肌トラブル、血管系・泌尿器系の悩みに向き合う中で、 多くの不調の根本に「血流の滞り」が関係していることに気づきました。
血流が滞ることで、細胞の修復や代謝、神経伝達などに悪影響が出る。
そうした“体の不調の連鎖”を、薬だけでなく、もっと身近な方法でも防げないか——。
たどり着いたのが、「入浴」というシンプルかつ強力な手段でした。
古くから日本には、「湯治」という文化があります。
温泉の温熱・水圧・浮力・成分、さらに環境の変化によるリフレッシュ効果によって、 血行促進、筋肉弛緩、自律神経調整、免疫力向上などが期待できる“自然療法”です。
この湯治文化は、現代社会の中でいったん衰退しましたが、今、医療費削減や予防医療の観点から再び注目を集めています。
私は医師ではありませんが、日々起こる体の「小さな不調」には寄り添える。
湯治という日本の叡智を“現代湯治”として再解釈し、もっと身近に、もっと続けやすく、もっと楽しく、健康維持を支えていきたいと思っています。

02湯治場の使命

日本中の体温を1℃あげる

私たちは、「効く」を超えて「整う」世界をつくる。
体温が1℃上がれば、免疫力も、代謝も、気分も、すべてが変わる。
“健康”を、もっと手の届くものにしたい。
私たちは、現代に生きるすべての人に、心と体の整う習慣を届けます。

03湯治場の展望

誰もが“明日の健康”に投資できる社会を実現する

「いつまでも健康でいたい」
——それは、多くの人が初詣や日々の生活で願う、共通の想いです。
しかし現代社会では、ストレスや時間的な制約の中で、「運動をする」「バランスよく食べる」「しっかり休む」
そうした当たり前の健康習慣さえ、継続することが難しくなっています。
私自身も、仕事や家庭に追われる中で、健康の優先順位が下がってしまうことを痛感しています。
それでも、どんな夢や目標も、“健康”があってこそ実現できるのだと、改めて感じています。
だからこそ、私たちはこの「永遠のテーマ」に正面から向き合い、少し面倒でも「明日の健康」へ投資することを、楽しめる世界をつくりたい。 湯治場株式会社は、「健康の本質」と向き合いながら、 心と体が“整う”暮らしをサポートしていきます。

04湯治場の価値観

私たちは、確かな価値を提供し続けることで、お客様の信頼を得て、社会・取引先・社員すべての豊かさを高めます。
その実現にむけ、8つの行動指針を掲げ、日々活動しております。

  • ① 人をワクワクさせるエンターテインメント精神
  • ② 一番乗りで挑戦する積極果敢な営業姿勢
  • ③ 迅速な判断・決断・実行
  • ④ 常に社会の挑戦者であり続ける気概
  • ⑤ 成果にこだわるプロフェッショナル意識
  • ⑥ 唯一無二の個性を磨き続ける情熱
  • ⑦ 誰よりも熱中し、創造し続ける姿勢
  • ⑧支えに気づくお蔭様の心

05湯治場の品質

私たちの商品は、すべてGMP適合認定を受けた、ISO取得済みの国内工場にて製造されています。
原料の仕入れから製造・検品に至るまで、徹底した品質管理のもとで行い、お客様に安心・安全で高品質な製品をお届けしています。
これからも品質へのこだわりを第一に、信頼される製品づくりを続けてまいります。

COMPANY

会社概要

会社名 湯治場株式会社(TOJIBA, inc.)
所在地 〒173-0035 東京都板橋区大谷口2丁目20番1号
代表者 片平 大幹
資本金 3500万円
事業内容 医薬部外品の通信販売業